ライフスタイル

【ミシン成長日記①】初心者がランチョンマット作ってみました【幼稚園入園準備】

ぼむちん
ぼむちん
おはようございます、ぼむちんです。

4月から長女が幼稚園に通うことになったので、ぼちぼち入園準備をしています。

【幼稚園入園準備】ミニタオル(15cmx15cm)購入しました 手始めにミニタオルから揃えてみました! 幼稚園からの指定は無いのですが15cm〜17cmくらいが推奨されていたのでそのサイズで...

思ったよりも準備するものが多くてですね。。。

「同じくらいのサイズであれば市販品でも構いません」らしいのですが
その同じくらいのサイズが意外と見つからず、揃えるものもたくさんあるので
思い切ってミシンを購入しました。

ベルメゾンとアックスヤマザキのコラボ商品です。
「初心者さんにちょうどいい」という謳い文句だったので。

高校の家庭科の授業で触って以来のミシンなので、細かいことはよく分かりませんでしたが
値段的にもこれなら手が出せました。

アックスヤマザキの商品で「子育てにちょうど良いミシン」というものもあってこちらも迷いました。


 

見た目もかっこよくて良さそうだったのですが、本体と別売りのパーツが色々あってよく分からなかったので、オプションの少ないベルメゾンの方にしました。

とは言っても上糸と下糸通すだけでもめっちゃ時間かかりました。。。
慣れてきたら簡単にできそうではある。

そして記念すべきひとつ目の作品がこちら!!!

ガタガタランチョンマットです!!!

 

縫い目が意味分からんくらい下手。
 そもそもまっすぐ布を折るのも下手。

一応チャコペンもアイロンもクリップとかも使ったんですけど。。。

色々調べてみたら縫い始めに糸を持って縫い始めていないとか、糸調子が合っていないとか色々な原因がありそうだったので次回試してみます。

きちんと説明書は読まないとダメですね。

ぼむちん
ぼむちん
次回、巾着袋を作るの巻!!!

※アイキャッチ画像はベルメゾン公式サイトより引用しています※