スポンサーリンク
ぼむちん
ミシン初心者、二作目は巾着です!
長女の幼稚園準備のために始まったミシン生活。
【ミシン成長日記①】初心者がランチョンマット作ってみました【幼稚園入園準備】
4月から長女が幼稚園に通うことになったので、ぼちぼち入園準備をしています。
https://bomchin.jp/%e5%...
前回作ったガタガタランチョンマットの経験をさっそく活かします!
- 縫い目がガタガタ⇒上糸をしっかりかけられていなかった
- 上糸がすぐ外れてしまう⇒縫い始めに上糸と下糸をしっかり持って、はずみ車をを回して縫い始めの位置に針を刺さなければならなかった
ミシンによっても色々違うと思うので、一概には言えませんが。。。
ちなみに私の使っているミシンはこちら↓
二作目はタイトルにもある通り、巾着を作ってみました。
幼稚園ではお弁当入れや体操着入れとして巾着を準備する必要があるので、一旦自分用の試作です。生地はユザワヤで購入。かわいい。
リンク
じゃじゃん。
ど、どう!?結構良くないですか!?!?
上の写真見たいに細かいところを見るとまだまだですが・・・無駄に自己肯定感の高い人間なのでかなり満足してます。
ただ、今回も前回も長女を寝かしつけた後に次女を抱っこひもに入れて作っているのでどうしても姿勢が悪くなりがち。
私の大雑把な性格はさておき、次女を下ろした状態でやればもう少しうまくできる気がするのでそこが次の改善点かと。
自分的には必要十分なところまできているので(すごいポジティブ)、次回は娘のレッスンバッグを作ります!
ぼむちん
読んでくださりありがとうございました。
スポンサーリンク